「和食・日本産酒類紹介セミナー」の開催(2020年1月27日)
令和2年2月13日


1月27日(月)、当館は、ヘネシーパークホテルSushiMeの中原シェフを講師に招いて在外公館文化事業「和食・日本産酒類紹介セミナー」を当地専門学校Ecole Hôtelière Sir Gaëtan Duvalで開催しました。昨年に続き二回目の和食セミナーとなりました。
午前中は、同校調理学校生徒へ中原シェフによる魚のさばき方、巻きずし、握り寿司の実演とレクチャーが行われました。生徒は実際に寿司を握る難しさを体験し、また日本人寿司職人から話を聞くことで和食に関しての知識を深める機会となりました。
午後からは同校ホスピタリティーマネジメント学科の生徒を対象とした、Reynaud Les Halles社のFabrice Grégoire氏による日本酒セミナーを開催しました。同セミナーでは日本酒の製法や種類、飲み方などの説明があり、試飲も行われました。
セミナーの様子は当地テレビ局MBCで報道され、また、当地紙L’ExpressやNews on Sundayにも取り上げられました。
午前中は、同校調理学校生徒へ中原シェフによる魚のさばき方、巻きずし、握り寿司の実演とレクチャーが行われました。生徒は実際に寿司を握る難しさを体験し、また日本人寿司職人から話を聞くことで和食に関しての知識を深める機会となりました。
午後からは同校ホスピタリティーマネジメント学科の生徒を対象とした、Reynaud Les Halles社のFabrice Grégoire氏による日本酒セミナーを開催しました。同セミナーでは日本酒の製法や種類、飲み方などの説明があり、試飲も行われました。
セミナーの様子は当地テレビ局MBCで報道され、また、当地紙L’ExpressやNews on Sundayにも取り上げられました。



