ロドリゲス島訪問

令和6年11月6日

【ロドリゲス島訪問:1】 グランクーフ・ロドリゲス自治長表敬

photo
photo
7日、菅大使は、ロドリゲスを訪問し、グランクーフ・ロドリゲス自治長を表敬訪問しました。ロドリゲス島と日本の学術交流等を通じた友好関係の発展、島を囲む広大な排他的経済水域の海洋安全及び食料安全保障の重要性を含め、幅広く意見交換を行いました。

【参考リンク】
https://mbcradio.tv/article/zournal-rodrigues-novembre-7-2024 (7:53~11:25)
 

【ロドリゲス島訪問:2】令和6年度草の根無償資金協力「ロドリゲス島職業訓練校機材整備計画」署名式及び訓練学校視察

photo
photo
photo
photo
photo
photo
6日、ロドリゲス地方議会にて令和6年度の草の根・人間の安全保障無償資金協力の署名式が執り行われました。菅大使とラヴィナ・ロドリゲス地区若者協議会代表は、ラヴィナ青少年スポーツ委員長、レオポルド・ロドリゲス地方議会議長をはじめ多くの関係者の立会いの下、「ロドリゲス島職業訓練校機材整備計画」の贈与契約が署名されました。
翌7日、菅大使は木工の訓練学校を訪問し、訓練の様子を視察し校長や訓練生と交流しました。

【参考リンク】
https://mbcradio.tv/article/zournal-rodrigues-novembre-6-2024 (30:15~)

【ロドリゲス訪問:3】 クイーン・エリザベス公立病院視察

photo
photo
7日、菅大使は、ロドリゲスで唯一の公立病院であるクイーン・エリザベス病院を視察しました。令和元年度草の根無償資金協力「クイーン・エリザベス公立病院マンモグラフィー機器導入計画」の案件が実施された病院であり、ロドリゲス島の女性を支援しています。