大使の活動

令和7年4月24日

2025年

4月24日  - サンジブ・ランジャン環インド洋連合(IORA)事務局長の来訪
4月10日  - アミア・ミア産業・中小企業・組合大臣表敬
4月8日    - グンディア芸術・文化大臣への表敬訪問
3月30日  - 日本映画祭 -特別編の開催 「サマーウォーズ」細田守監督
3月26日  - 領事関係者レセプションの開催
3月23日  - GOKAN(五感) JAPAN ―  Special Edition EXPO 2025 Osaka, Kansai, Japan
3月17日  - ガンガパーサド教育・人材大臣との面談
3月15日  - 日本堂々島同窓会(JDAA)との懇親会の開催
3月14日  - 令和6年度「経済社会開発計画」モーリシャス共和国に対する海難対応能力強化のための無償資金協力に関する書簡の交換
3月13日  - 大阪・関西万博2025モーリシャス・パビリオンのVRプレゼンテーション参加
2月22日  - GOKAN(五感) JAPAN – TOFU
2月17日  - ガンガパーサド教育・人材大臣への表敬訪問
2月13日  - 令和6年度天皇誕生日祝賀レセプション
2月10日  - ラングーラム首相への表敬訪問
                ジタン金融サービス・経済企画大臣への表敬訪問
2月7日    - シタネン中央銀行総裁への表敬訪問
                ガネス国家インフラ大臣への表敬訪問
2月6日  - オミルディ・ジフラ国民議会議長への表敬訪問
1月17日  - ボリコFAO(国連食糧農業機関)代表(マダガスカル、コモロ、モーリシャスおよびセーシェル)による菅大使への表敬訪問
​1月13日  -  ベチュ保健・健康大臣への表敬訪問
1月13日  -  ナガリンガム青少年・スポーツ大臣表敬
1月6日    -  米国大使館での弔問記帳

2024年

12月27日 - インド高等弁務官事務所での弔問記帳
12月24日 - ハングリー副大統領への表敬訪問
12月23日 - ゴクール大統領への表敬訪問
12月16日 - 令和5年度草の根無償資金協力「トリアノン糖尿病総合ケアセンター医療機材・設備改善計画」引渡式
12月15日 - 第5回JKA日本大使杯空手大会 
12月12日 - ベランジェ副首相への表敬訪問
                ラムフル外務・地域統合・国際貿易大臣への表敬訪問
12月  9日 - ウーチト地方自治体大臣への表敬訪問
12月  7日 - モーリシャス共和国ゴクール大統領とハングリー副大統領の宣誓式への出席
                 GOKAN(五感) JAPAN – ONIGIRI
12月  5日 - ブレル農産業・食料安全保障・ブルーエコノミー・漁業大臣への表敬訪問
11月22日 - 大長静岡市副市長への表敬訪問、静岡市との意見交換
11月19日 - 令和5年度草の根無償資金協力「ポート・ルイス社会復帰支援車両整備計画」引渡式
11月  9日 - GOKAN(五感) JAPAN – MOCHI
11月  6日 - 令和6年度草の根無償資金協力「ロドリゲス島職業訓練校機材整備計画」署名式
11月  6日 - ロドリゲス島訪問
11月  4日 - 国際通貨基金(IMF)主催「財務リスク管理研修」および「ジェンダー不平等とマクロ経済に関する研修」の開講式におけるスピーチ
10月24日 - 国際マングローブ生態系協会との意見交換
10月18日 - モーリシャス製糖産業視察
10月11日 - 海洋研究船「白鳳丸」・インド洋の調査研究者との懇親会開催
9月30日 - 内堀雅雄福島県知事、木幡浩福島市長を表敬訪問
9月10日 - 令和4年度草の根文化無償資金協力「大陸間奴隷博物館改修計画」引渡式
​​9月  9日 - 令和6年度外務大臣表彰 
               ワークショップ「気候変動におけるサンゴ礁と生物多様性」参加
​9月  3日 - ドゥバル国民議会議長への表敬訪問
9月  2日 - 令和2年度「経済社会開発計画」国家インフラ・地域社会開発省 地質工学・物質試験ラボ開所式
             - ソビー・モーリシャス大学副学長への表敬とモーリシャス大学理学部訪問
8月26日 - ラッチュマン副首相兼教育・高等教育・科学技術大臣への表敬訪問
8月  9日 - リウボブ・アブラヴィトヴァ・駐南ア・ウクライナ大使(Ms. Liubov Abravitova)のモーリシャス訪問に合わせた当地外交団の意見交換
7月24日 - ヌジュロリ・ポートルイス市長への表敬訪問
7月11日 - マリー・クレア・ジャンヌ・モンティ駐日モーリシャス大使(オーストラリア常駐)による菅大使表敬
7月  9日 - JETプログラム参加者の壮行会
7月  3日 - セルマガUNDPモーリシャス事務所長による菅大使表敬
6月12日 - ポートルイス・ロータリークラブにて、日・モーリシャス関係、大使館の活動概要及び日本紹介の講義を実施
6月  6日 - ファイェズ・アルテムヤット駐モーリシャス・サウジアラビア大使の表敬訪問
5月30日 - 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会出場選手団祝賀・慰労会開催
5月24日 - リム・ミンヤン対モーリシャス・シンガポール高等弁務官の表敬訪問
5月16日 - 第38回IOC閣僚理事会への出席
5月10日 - プヌサミ・モーリシャス経済開発総局(EDB)代表への表敬訪問
5月  9日 - シーラタン農産業・食糧安全保障大臣への表敬訪問
4月30日 - ゴビン外務・地域統合・国際貿易大臣への表敬訪問(外務省アフリカ部訪問)
4月25日 - 第1回西インド洋薬物密輸・濫用対策閣僚会合への出席
4月17日 - マリムトゥIOC事務局長への表敬訪問
4月17日 - 技術協力「気象観測及び予警報能力強化プロジェクト」成果発表セミナー
4月15日 - アルファリシIORA事務局長への表敬訪問
4月  8日 - ボーラ金融サービス・グッドガバナンス大臣への表敬訪問
4月  5日 - 技術協力「流出油対応に係る体制能力強化プロジェクト」資機材供与式
4月  1日 - シーゴラム中央銀行総裁への表敬訪問
3月30日 - 日本映画祭 -特別編の開催
3月29日 - ラムヤッド産業開発・中小企業・組合大臣への表敬訪問
3月26日 - 日本水産品魅力発信「味わう~和食・日本産酒類~」の開催
3月25日 - 令和5年度現地メディア向けプレスツアーの実施
3月23日 - 紙面買上げ「日本とモーリシャスとの良好かつ堅固な関係を発展させるために」
3月10日 ー 第3回 JKA空手トーナメント出席
3月  7日 - カリムジ元名誉総領事への表敬訪問
3月  2日 - IORAデー 2024への参加
2月29日 - 令和5年度天皇誕生日祝賀レセプション
2月27日 - ミトゥク内務長官への表敬訪問
2月24日 - ロシアによるウクライナ侵略の開始から2年に際する共同声明
2月21日 - フォキール国民議会議長への表敬訪問
2月21日 - ボアセゾン副大統領への表敬訪問
2月20日 - ラマノ環境・廃棄物処理・気候変動大臣への表敬訪問
2月20日 - オビガドゥー副首相兼住宅・土地利用計画大臣兼観光大臣への表敬訪問
2月19日 - パダヤチ財務・経済企画開発大臣への表敬訪問
2月16日 - ハリーラム国家インフラ地域社会開発大臣への表敬訪問
2月15日 - モドゥー・ブルーエコノミー海洋資源・漁業・海運大臣への表敬訪問
2月14日 - ジャグナット首相への表敬訪問
2月12日 - ジャガットパル保健・健康大臣への表敬訪問
2月  5日 - ゴビン外務・地域統合・国際貿易大臣への表敬訪問
1月30日 - 信任状捧呈